富士市災害ボランティア連絡会

富士市災害ボランティア連絡会

災害ボランティアセンター写真

富士市では、災害時にスムーズで迅速なボランティア活動が出来るよう、平成11年に災害ボランティア連絡会が設立されました。
災害時には混乱した中で意志の疎通が図れず様々なトラブルが発生します。私たちは災害時の連携のため、日常のつながりを大切にしています。また、構成団体の特徴・特色を共有し、さらに、市内外のボランティアの方々に協力して頂く際の注意点・問題点や行政とのかかわりなどについて、連絡・連携を取りながら研修・訓練を行っています。

富士市災害ボランティア支援本部開設訓練
アマチュア無線による情報収集 災害ボランティアの受け入れ バイク隊による物資輸送
アマチュア無線による
情報収集
災害ボランティアの受入 バイク隊による物資輸送

 

富士市災害ボランティア連絡会の構成団体

名称 団体紹介
富士市災害救援バイク隊
ペガサス
オートバイの機動力を最大限に生かし、災害時に情報伝達・医薬品など緊急物資を輸送。普段はツーリングを兼ねた技術訓練の他、応急救護訓練等を行う。
富士市アマチュア無線
非常通信協力会
被災地の情報収集・避難所間の連絡、災害対策本部との情報交換などを行う音声の他に画像情報も伝達する。個人で無線を行っている人たちの集まり。
災害ボランティアコーディネーター富士 災害時にボランティア活動を迅速且つ効果的に行うためのコーディネート役を担う。県が行う災害時ボランティアコーディネーター養成講座の修了生の集団。
静岡県市町村職員
年金者連盟富士支部
市職員のOBで組織する団体、現職の時の知識・技能を生かせるのが強み、市内の隅々まで細かなことが良く分かっている。
富士RB 富士市RB(レスキュー・バイク)はオートバイの機動力と全国的なネットワークがあるのが強み、他市・他県との連携はお任せを!災害時の情報活動・救助活動をサポート。
富士市ボランティア連絡会 市内の福祉ボランティアの連絡会。普段は視覚・聴覚等障がいのある方のサポートや福祉施設での活動など、約40のグループに分かれて活動。災害時には要介護者のお手伝いが可能。
富士市まとい会 市の消防団OB。災害時には危険を伴うことが多いが過去の経験を生かした活動を!
静岡県看護協会富士地区支部 災害ボランティアナース育成のための研修の企画・実施、災害発生時のボランティアナースの派遣の窓口などの活動を行っている。
富士市赤十字奉仕団 地域に根ざした赤十字活動を実施するため、他団体と連携を図りながら様々なボランティア活動を展開をしている。
家具やしめ隊 家具固定ボランティア養成講座の修了生のグループ。普段は独居高齢者を中心とした家具固定を独自に行うのが困難な世帯への家具固定支援を行っている。
ハルジオン 常葉大学の災害ボランティアサークルを継承。若い世代の豊かな発想力とフットワークの軽さを生かした活動を行う。防災に興味を持つ若い世代の災害ボランティアチーム。
災害ボランティアコーディネーター富士川 災害時にボランティア活動を迅速且つ効果的に行うためのコーディネート役を担う。主に富士川・松野地区を担当し、富士地域と旧庵原郡の地域との連携を図る。

災害が発生した時には

大規模な災害が発生した時には、フィランセに災害ボランティア支援本部が開設されます。市の内外からのボランティアの受入、被災地・避難所からのボランティア派遣要請や市からの救援物資の配分支援などボランティアの調整を支援本部で行います。このようなボランティア活動の際、富士市災害ボランティア連絡会では、各構成団体の専門性を生かし、迅速で効率的な復旧・復興に力を発揮します。

災害ボランティア講習会 救急法講習会
災害ボランティア講習会 救急法講習会
災害発生時に知っておくと便利な豆知識

人的被害の大半は我が家にて、家具の固定を再確認しましょう。

警戒宣言では準備だけで避難しないようにしましょう(但し津波は直ぐ非難!)

家族の安否を他人に知らせるにはNTT171(災害用伝言ダイアル)でどうぞ

市内には52ヶ所の避難場所があります。自分の避難場所を確認して下さい

震度6以上では病院は閉鎖されます。救護所併設の避難所に行って下さい。

ガスの元栓と電気のブレーカーを切れば電気が復時の出火を防ぐ

避難は単独でなく隣近所と一緒に!最初に助け合うのは向こう三軒両隣。

障害を持たれた方へ携帯メールでの災害情報配信サービスなどがあります

富士市災害ボランティア連絡会HP(リンク)